Body Woods

Indian Rosewood

Indian Rosewood

インディアン・ローズウッド

インド東部原産地のインディアン・ローズウッドはもっともポピュラーでトラディショナルなトーン・ウッドです。クリアーでバランスが良く、サスティンにも優れ、マホガニーに比べて、太く重たいサウンドが特徴です。

一覧

Hawaiian Koa

Hawaiian Koa

コア

ハワイ産の木材。スプルース材より少し硬質なトーンを持ち、サイド&バックではマホガニーとローズウッドの特性をもったサウンドがします。コア特有のハッキリとした特徴はフィンガー・ピッキングのサウンドをより個性的にします。

一覧

Maple

Maple

メイプル

アメリカ北部からカナダにかけてが産地。フレイム・メイプルやキルト・メイプルは特に美しい杢目を持っています。クリアーでブライトなトーンは、ライブやスタジオでのバンド・セッティングに最適なパフォーマンスを発揮します。

一覧

Sapele

Sapele

サペリ

クリアーな高音と低音のレスポンスの良さを合わせ持った、マホガニーと同じような性質をもつ西アフリカ原産の木材。柾目面にはきれいな縞模様(リボン)が見られます。

一覧

Blackwood

Blackwood

タスマニアン・ブラックウッド

金色がかったチョコレート色の濃色の縞をもったコアと同系のアカシア属の材質は、サウンドもコアに近く中音域に粘りのある、暖かみのある甘い音質が特徴です。

一覧

Ovangkol

Ovangkol

オヴァンコール

西アフリカ原産の、ローズウッドとよく似たサウンドを持つ木材。豊かな倍音と伸びのある低域のレスポンスの良さが特長です。

一覧

Mahogany

Mahogany

トロピカル・マホガニー

中音域が突出した「暖かみのある音」 「ウッディな音」 「ドライ」 「ダーク」などと形容されます。倍音が過剰に鳴り響くことなく自然に圧縮するため不揃いなストラミングの音粒を揃えてくれます。

一覧

Macassar Ebony

Macassar Ebony

マッカーサー・エボニー

インドネシア産。広いダイナミックレンジと大音量に優れた材は強固な低音と中低音のレスポンスの良さが特長で、独特の演奏表現を可能にします。

一覧

Walnut

Walnut

ウォルナット

北米に分布するアメリカ国内が産地の木材。豊かな中音域に特徴があるが軽すぎず、重厚さも兼ね備えたマホガニーとローズウッドの中間的なサウンド。

一覧

Granadillo

Copafera

Copafera

2017年のローズウッドに関するワシントン条約の問題でテイラー社が代替材として選んだ木材。アフリカ産の木材で従来のローズウッドに見た目もサウンドもよく似ています。

一覧

Granadillo

Cocobolo

ココボロ

メキシコ産のエキゾチックな木目が美しい赤褐色の木材。非常に緻密で硬い材でキラキラとした高音が強調された明るい音色が特徴。レスポンスのよい切れのある響きを持っています。

一覧

Granadillo

African Ebony

African Ebony

高密度の硬材でローズウッドのような低音とクリアーな高音が特徴です。倍音が豊かでプレイヤーの弾き方に応じて明るくもダークにも弾き分けやすい木材です。

一覧

Granadillo

Urban Ash

アーバンアッシュ

アーバン・アッシュはカルフォルニアでよく見られる街路樹で、60~70年前に植樹されたメキシコ原産のシャメル・アッシュです。Taylor Guitars が取り組む自然保護活動の中で新たに導入した木材で、災害による倒木や区画整理などで伐採されたものから供給されています。
地元の木材を使うことで、新たな都市森林植栽への協力と熱帯の木材の使用を減らします。
トーンウッドとしても魅力的な木材で、ヴィンテージのマホガニーに似てパンチの効いたミッドレンジ、クリアで暖かい低音域、そして鮮明な高音域が特徴です

一覧

Granadillo

Other

その他

テイラー社が自信をもってお薦めする魅力あるラインアップ以外のBody Woods。

一覧